Windows11/10でMicrosoft IMEのシステム辞書を追加/変更する方法

Windows11やWindows10(20H2以降)に搭載されている、新しいMicrosoft IMEでは設定画面からシステム辞書の追加や削除ができなくなりました。

今回は、新しいMicrosoft IMEでシステム辞書の追加や削除と、有効化/無効化の方法について解説していきます。

MicrosoftIMEの旧設定画面を開く

通常の設定画面からは、システム辞書の追加や削除ができないため旧設定画面を開きます。

1.WindowsキーとRを同時押しで「ファイル名を指定して実行」を起動します。

2.「%SystemRoot%\system32\IME\IMEJP\IMJPUEX.EXE」を入力し「OK」をクリックします。

旧設定画面の開かれたら「Microsoft IMEのシステム辞書設定を変更する」を実施します

Microsoft IMEのシステム辞書設定を変更する

システム辞書を追加する

1.「辞書/学習」タブをクリックする。

2.「追加」をクリックします。

3.追加する辞書を開きます。

4.追加した辞書にチェックを入れます。

5.「OK」をクリックして設定画面を閉じます。

以上でシステム辞書の追加は完了です

システム辞書を削除する

1.「辞書/学習」タブをクリックする。

2.削除対象の辞書を選択し「削除」をクリックします。

3.「OK」を押します。

4.「OK」をクリックして設定画面を閉じます。

以上でシステム辞書の削除は完了です。

システム辞書を有効化/無効化する

1.「辞書/学習」タブをクリックする。

2.対象のシステム辞書の設定を変更します。

有効化する場合はチェックを、無効化する場合はチェックを外します。

4.「OK」をクリックして設定画面を閉じます。

以上でシステム辞書の削除完了です。

タイトルとURLをコピーしました